「お客様のニーズにあったサービスの提供」
を方針として、お客様の目線に立ちながら日々業務を遂行しています。
会計・税務・経営は企業それぞれ異なります。
すべてが一律ではありません。
私どもでは、お客様のニーズにあったサービスをご提供しています。
業務の内容、進め方、料金等についてお客様にご納得いただけますよう、協議の上決定させていただきます。
外国人の社長様には、英語や英文書にて対応させていただいています。
◆こんなこと、お困りではありませんか・・・◆
◆ 試算表の見方がわからない
◆ 経理伝票が多くて煩雑になってしまう
◆ 給与金額を社内で漏らしたくない
◆ アルバイトの時間給計算が大変
◆ 社会保険等の料率改定が面倒
◆ 会計事務所からいつも同じ金額を請求される
私、高野健一は企業のビジネスドクターとして、
お客様の発展・繁栄を第一に考え、
時代にふさわしいサービスをご提供することを目指しています。
<代表者略歴>
1954年 福島県生まれ
1984年 公認会計士登録開業
都内大手外資系会計事務所、都内大手監査法人、都内外資系銀行、
都内外資系証券会社勤務
2002年 東京都中央区 高野公認会計事務所、饗カノマネジメントコンサルティングを設立
2012年 税理士法人東京税経中央事務所を設立
- スキマバイトの源泉徴収票に記載された「丙欄適用」の意味2025/10/14
- 令和7年10月1日から新設される「教育訓練休暇給付金」と所得税2025/10/07
- 令和7年分年末調整の対象となる人ならない人2025/09/30
- 令和7年度税制改正による所得税法上の配偶者特別控除の影響2025/09/23
- 大阪・関西万博への物品提供費用にかかる法人税法上の取扱い2025/09/16
>> バックナンバーへ
![]() |
いよいよ今年も後3ヶ月。やり残しのないように、進捗の確認や計画の見直しを随時行いましょう。特に年末年始は、大きな資金が必要となる時期です。資金繰り計画や未収債権の回収促進が大切です。>> 本文へ |
![]() |
年末調整で特定親族特別控除を適用したい場合には、どの申告書が必要ですか? >> 本文へ |
![]() |
2025年の賃金引き上げ状況をみていきます。 >> 本文へ |
お問合せ |
*どんなことでも気軽にご相談下さい*
高野公認会計士事務所 税理士法人東京税経中央事務所 饗カノマネジメントコンサルティング 〒104-0032 東京都中央区八丁堀4-11-3 金谷ビル502 (東京メトロ日比谷線A2出口より徒歩30秒) |